オイシックスで貧乏生活から解放!節約して生活を豊かにするポイントとは?

私の家庭は共働きで食べ盛りの男の子がいる3人家族です。

新築一戸建てを購入したばかりで住宅ローンに追われています。

共働きで合計年収700万円ですが、税金、年金、保険、毎月の固定費や将来の緊急用貯蓄を引くと意外と毎月カツカツの生活です。

少しでも節約しなきゃと毎日奮闘している貧乏一家です。

主要な買い物の場所をオイシックスにすることで食費も食材も時間も節約できた方法をお伝えします。

貧乏な私のライフスタイルはこうでした。

うちって貧乏だ・・・と感じたきっかけはマイカーの故障でした。

車って10年を超えると色々ガタがきますよね。

買い替えか修理かを選択しなければいけなかったのですが、先立つものが無さすぎて結局修理を選びました。

近い将来乗り換えるという家族の目標のもと、マイカー用の貯蓄を始めました。

となると、どこかを節約しなければ捻出できないので、家族会議の結果工夫して食費を削ることにしました。

それから、スーパーの特売品や見切り品に毎日目を光らせて食費を浮かせつつ、美味しい料理で子供や夫のお腹を満たしてあげるぞ!と意気込んでいました。

でも、実は買い物も料理もあまり得意ではありません。

貧乏なりに上手に買い物をして、パパッと料理を作って豊かに過ごせる時間を作りたいと悩んでいました。

セールに弱かった

毎日スーパーを渡り歩いてお買い得商品を買い漁っていました。

月曜日はAスーパー、水曜日はBスーパー、17時以降はCスーパーで精肉が安くなるから仕事帰りに行こうという具合で、ほぼ毎日どこかのスーパーを巡って買い物をしていました。

食べ盛りの子どもがいるご家庭なら共感していただけると思うのですが、食材って多めに買ったりしませんか?

私は「どうせみんな食べるから」と、セール品の食材は多めに購入するようにしていました。

食材を無駄にしていた

安いものは正義!という貧乏性の私の思い込みのせいで、食費を抑えるために安いお店をはしごして大量に購入した食材達は使いきれなくて腐らせていました。

料理のレパートリーが少ない私にとって、今ある食材から工夫して献立を考え調理をするという工程がとてもストレスでした。

ナマモノを長期保存する時は下茹でしたり、小分けにして冷凍したりと食材に合った方法で一手間加えなければいけません。

私にはそんな手間をかける余裕もなく、冷蔵庫にぶち込みスタイルで食材を無駄にしていました。

私なりに無駄遣いしないように努力した

購入した食材を無駄にしないように、献立の幅を広げて食材を使い切るように努力しました。

例えば、キャベツ一玉100円に飛びついて早速購入しました。

・外側の柔らかい葉っぱでロールキャベツ

・キャベツの千切りを作ってサラダに

・回鍋肉

・焼きそば

たくさん作れると思ったのですが、毎日キャベツ入りの献立を家族に提供したり考えるのは大変でした。

この頃、ルーティーンで購入していた食材は

キャベツ・レタス・小松菜・にんじん・なす・きゅうり・玉ねぎ・白ネギ・ジャガイモ・豆腐・もやし・しめじ・エノキ・豆苗・トマト・豚コマ・豚ロース・トリモモ

一週間で15,000円以上使っていました。

その中で使い切れずに腐らせてしまった食材は4分の1ほど。

ローテーションで色んな食材を使っていかなくては順番に傷ませてしまうのでかなり頭を使いながら料理を作っていました。

次第に冷蔵庫の隅に残された使い物にならなくなった元野菜を捨てる行為がストレスになってきました。

そういう経緯があって、安いしお買い得だと思って購入していたけれど腐らせてしまうのはもったいないと考えるようになりました。

オイシックスと貧乏な私との出会い

これまでの経験で私の料理スキルだと、上手に食材を使い切れないことが判明しました。

どんな料理本を買っても

どんなレシピアプリを検索しても

限られた時間、限られた食材を使って毎日献立を考えることは、とってもストレスでした。

そこで、スーパー主婦のお友達に勧められたのがミールキット」でした。

ママ友

献立を考えなくていいし、調理に必要な食材が全て入っているから食材が無駄にならないよ。しかも、意外と安いよ!

友達のその一言でミールキットについて調べました。

ミールキットは「料理」に関する困り事を解決してくれる優れもので、毎日の食事向けからダイエットやボディーメイク向けのもの、食事制限、特別な日用と多種多様のニーズに向けた種類があります。

作り方も、電子レンジでチンで作れる簡単調理から、フライパンやオーブンを使う本格的な料理まで様々でした。

どのミールキットにも共通して言えるのは、私がストレスに感じていた「献立作り」「食材を無駄にすること」の点を解決してくれるものということがわかりました。

どんなミールキットなら使いやすいか?

献立作りが苦手な私が求めることは、

  • 値段が手頃
  • 作りやすさ
  • 購入しやすさ

この3点はこだわりポイントでした。

いろんな料理を作ることで料理スキルを上げたかったですし、値段が手頃じゃないと使い続けることが難しいと感じました。

また、ちゃんと手作り感を出したいというのも私のこだわりポイントだったので、調理手順がシンプルで新鮮な食材を使ったものを探していました。

そしてスーパーで購入するように購入しやすいところも大事なポイントでした。

数あるメーカーから1番私のライフスタイルに合ったのはオイシックスでした。

私が厳選したミールキットのメーカーを比較した記事もあるのでこちらもご参考にしてください。

貧乏な私がオイシックスを使う理由について

ここでは、オイシックスを実際に使って感じた魅力をお伝えします。

①オイシックスのおためしKitの存在

オイシックスは会員登録が必要なのですが、無料で登録できます。

会員になる前に、「オイシックスおためしKit」を頼んで試すことができるのが魅力でした。

おためしセットは、オイシックスのオススメのミールキット3種類と季節の野菜や売れ筋の商品、そしてスイーツなど10品の6,700円相当の品が初回限定で1,980円で購入できるサービスです。

お試しKitを試してどんな商品かを知ることができるので、せっかく登録して購入したけれど私には合わなかったということが減ります。

ネットサービス主体の買い物は手に取って確認ができない分、今後も利用するかどうかをシミュレーションできたことが高ポイントでした。

②オイシックスは値段も手頃で時短も可能

オイシックスのミールキットは、一人前一食あたり500円程度から購入することができます。

ただ、私は正直「500円か…そんなに安くないな」と感じて、スーパーで購入した方が安いと思ってしまいました。

試しに、仕事から帰って急いで晩御飯を作らないといけない平日の週三日間を、オイシックスミールキットの日と設定して利用を始めました。

実際使ってると、利用前と利用後で一か月のトータルの食費はほとんど変わりませんでした。

また、お値段以上に魅力的だったのは20分で2品の料理ができることです。

仕事から帰って急いで晩御飯を作る時に、食材と睨めっこして献立を考えなくていいぶん、この価格で短時間で晩御飯を作ることができるのはとってもコスパも良く、タイパも良いと感じました。

オイシックスなら続けやすいと感じました。

③さらにオイシックスを続けたくなるコースの存在

これらの理由が私がオイシックスを始めた理由ですが、それ以上に続けたくなるコースがありました。

それは、「牛乳など飲み放題」という定期サービスの存在です。

毎日の食卓に欠かせない牛乳や卵などを月額1,628円で一回の注文で3品注文することができます。

週に3品×4週間分で12品分の食材を購入できるので、一品135円で購入できるのですが、それぞれ単品で購入すると250円〜350円の品なのでとってもお得だと感じました。

牛乳などと謳っていますが、牛乳以外にも豆乳やヨーグルト、納豆など毎日の食事に欠かせない食材がたくさんあってその中から選べるのでちょうど良い量を購入できますよ。

豆腐もヨーグルトも値上がりしている今、わざわざセールの時を狙ってスーパーに行かなくてもこのコースならセール価格以上にお安く購入できるのが一番気に入っています。

6,000円以上の購入で送料無料になるので、牛乳など飲み放題コースとミールキット数品を選んで1週間の献立を決めました。

④オイシックスは調理工程がシンプル

オイシックスのミールキットは毎週約30種類の中から選べますし、アレルギー表記もあるのでメニューを選ぶのに困らなかったです。

調理手順のレシピがとてもわかりやすく、料理が苦手な人もこれなら失敗せずに手際良く料理を作ることができます!

ちょっとしたハーブや特定の献立のために購入した食材を余らせた挙句に腐らせていたという困り事を、使い切り食材が届くオイシックスは見事解決してくれました。

前の週の木曜日までに注文すればあらかじめ予約していた曜日に届けてくれるので、買い物に行く手間も省くことができます。

オイシックスを使って貧乏な私が節約して豊かになったこと

オイシックスを購入しようと思った理由はわかっていただけたと思います。

使ったその後どうなったかが大事ですよね。

使い続けている理由だけでなく私的にとってメリットだと感じた三つのことについてお話しします。

①オイシックスのおかげで食費節約に貢献

単純に今までが買いすぎてたのが原因なんですが、本当に無駄買いがなくなりました。

一食に必要な材料の分量が分かったおかげで、今必要な分量や足りない食事を把握できるようになります。

作れる献立の幅が広がることで、今ある食材を無駄なく消費することにも成功しました。

③オイシックスのおかげで電気代を節約できた

今まで大量に食材を購入していましたが、オイシックスを利用することで冷蔵庫の中を整理する習慣が自然と身につきました。

ミールキットは一食のセットが袋詰めで届くので冷蔵庫の中に余力がないと保存できません。

オイシックスで定期的に購入することでスーパーでの買い物回数も減りましたし、買いすぎない事を心がけるようになりました。

実は冷蔵庫は物が少ない方が電気代が安く済みます。

だから、結果的に冷蔵庫はすっきりして電気代も安くなりました

特に夏場は冷蔵庫の開け閉めで温度が上昇しがちなので、電気代の節約ができたことを体感しました。

③オイシックスのおかげで貧乏脱却?

オイシックスを使うまでは食費が月7万円を超えていました。そのうち3割は使わずに捨てていたので、とても勿体無い買い方をしていたと思います。

オイシックスを使い始めてからは月6万円台に収まっています。

それだけでなく、料理にかかる時間が短縮されたおかげで心にゆとりができて子どもや家族と過ごす時間が増えました。

さらに、食費が浮いたお金で、友人とちょっと豪華なランチに行ったり、趣味にお金を使うのが私の楽しみになっています。

オイシックスを利用したくなった人へ

買い物下手で料理も下手な私でも、お金も時間も節約できたのはオイシックスのおかげでした。

毎週週3回ミールキットデーになった私は、調理時間が一時間半かかっていたところ、作り始めから食べ始めるまでの時間が40分と調理時間が約半分になりました。

調理時間が短くなっただけでなく、下処理の時短方法や普段の料理でも活用できる方法がレシピに記されているので応用できるようになりました。

オイシックスのミールキットには写真つきのレシピが同封されているのですが、ミールキットを使った場合と、一から作った場合の2パターンが書かれています。

ミールキットで慣れたら自分で一から挑戦できるのでミールキットのクオリティを再現することができます。

そのおかげで料理の引き出しが格段に増えました。

オイシックスは食費や電気代の節約に貢献してくれただけでなく、料理が苦手な私でも一般レベルまで料理スキルを上げてくれました。

時間に追われたり、お金のやりくりで頭を悩ませている貧乏だと感じている人にこそ使っていただきたいです。

買い物の時間や料理が時短になるだけで、気持ちにゆとりができますよ。

まずはオイシックスのおためしKitで試してみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です